明日、何を着ればいい?そんなビジネスマンに向けた 日本一やさしいメンズファッションWebマガジン|あした俺、なに着る?
半袖ワイシャツをカッコよく着よう

半袖ワイシャツをカッコよく着よう

半袖ワイシャツをカッコよく着ようのイメージ画像
半袖ワイシャツをカッコよく着よう

半袖ワイシャツは、長袖と比較するとフォーマル度が低いため、1枚でカッコよく着こなすには少しコツが必要。

ポロシャツならコーデが決まりやすいですが、カジュアル感が強すぎるためビジネスシーンで着る方は限られるでしょう。

ということで今回は、半袖ワイシャツをカッコよく着るための、シャツの選び方やコーディネートのコツを紹介します。

こんなNGスタイルになってない?半袖ワイシャツスタイルの注意すべきポイント

半袖ワイシャツで最もありがちなNG例がサイズの違和感です。

基本的にワイシャツのオーバーサイズは、だらしない印象になってしまいます。
カジュアルシャツとは違い、サイズ感で遊ぶのはタブー。

また色やデザインの選び方も重要です。
白の半袖ワイシャツを着る場合は、清潔感は出るが、地味になりがちなのでコーディネートでカバーしましょう。

高襟シャツは真面目な印象を与えますが、今の流行とはミスマッチなのでおじさん臭く見えることも。

何も意識しないで半袖ワイシャツを手に取ってしまうと、このようなNGスタイルが出来上がってしまいます。

そうならないために、選び方のコツやスタイリングのポイントをチェックしてみましょう。

もう失敗しない!半袖シャツの選び方

半袖ワイシャツをスマートに着こなすには、色・柄に注意してコーディネートしていきます。

さらにスタイリッシュに攻めるなら、ネクタイなどの小物と合わせたり、パンツのサイズ感でシルエットを調整したりしてアレンジしましょう。

それでは、半袖ワイシャツ選び方のコツや、注意点を分かりやすくお伝えしていきます。

ホワイトや淡い色のシャツを選ぶ場合/襟が開いている物を選ぶCHECK

ビジネスシーンでは白無地シャツが定番。

ただし着こなし方によっては、シンプルすぎて子供っぽく見えてしまうことがあるので、襟の形にアクセントを取り入れてみましょう。

襟はワイドカラーやカッタウェイのような、角度が広く開いた形を採用することで、大人っぽさをプラスすることが出来ます。

また広く開いた襟型は、ノーネクタイでも様になるので夏のコーデにぴったりです。

Windsorknot Albert Avenue(ウィンザーノット アルバート アベニュー)/半袖ホリゾンタルワイドITEM 01

Windsorknot Albert Avenue|半袖ホリゾンタルワイドの画像

シャープな袖口と引き締まった身幅が、キリっとした印象。

小ぶりでおしゃれなカッタウェイカラーなので、襟周りが寂しくなく、ネクタイ無しでも様になります。

このような白または淡い色のシャツは、ブラックやダークカラーなど濃い色のパンツを合わせることで、メリハリのついたスマートなコーディネートが作れます。

ozie(オジエ)/ニットシャツITEM 02

ozie|ニットシャツの画像

爽やか・素直など好感を抱きやすいサックスブルーのワイシャツは、白シャツと同じくビジネスシャツの定番アイテム。

こちらはニット生地になっているので、アイロン掛け不要でお手入れが楽々。

襟の形は、開いたカッタウェイカラー。柔らかい生地感なので襟の収まりがいいでしょう。

MAKER’S SHIRT KAMAKURAITEM 03

MAKER'S SHIRT KAMAKURAの画像

襟のラインを綺麗に見せるカラーステイが挿入されていたり、背中のシルエットがコンパクトに設計されていたりと、デザイン性に注力した半袖ワイシャツです。

こちらは日本の熟練された職人が企画するこだわりのシャツなので、大量生産されたチープなドレスシャツとは一味も二味も違います。

濃い色のシャツを選ぶCHECK

ネイビーなどの濃い色を選ぶと、ボディが締まって見えるため、知的でスマートなイメージに変わります。

そもそも半袖ワイシャツはカジュアル寄りの服装なので、色味を濃くすればドレスアップ効果が働いて、上品なスタイリングに仕上がります。

THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー )/ボタンダウンカラー ドレスシャツITEM 01

THE SUIT COMPANY|ボタンダウンカラー ドレスシャツの画像

爽やか&スマートな印象を持つ、明るめネイビーのボタンダウンシャツ。

こちらは濃さがはっきりしており主張が強いので、控えめなベージュパンツとの相性が良いでしょう。

襟はボタンダウンなので形が崩れにくく、汗をかく夏でも綺麗にキマります。

ITAL STYLE(イタルスタイル)/ボタンダウン 鹿の子シャツITEM 02

ITAL STYLE|ボタンダウン 鹿の子シャツの画像

ダークネイビーの生地に映える、大きめの白丸ボタンが格好いい、ボタンダウン半袖シャツ。

鹿の子編みをすることで、ポリエステルなどの化繊に頼らず、吸水性と速乾性を生み出しています。

また袖は、ジャケットの袖と同じセットインスリーブという縫い方をしており、動きやすさも期待大です。

HITOYOSHI(ヒトヨシ)/鹿の子ジャージー半袖B.DシャツITEM 03

HITOYOSHI|鹿の子ジャージー半袖B.Dシャツの画像

凛々しいダークブルーが決め手のボタンダウン半袖シャツ。

見た目の清らかさに加えて、綿×ポリエステルの混紡サラサラ素材と、鹿の子編みによる通気性の高さが魅力の1枚です。

存在感ある佇まいなのでノーネクタイでも様になるばかりか、気品さえ感じられるでしょう。

ストライプシャツを選ぶCHECK

幅の細いストライプ柄は、着る人をスリムに見せる視覚的効果と、誠実な人柄を思わせる心理的効果があります。

特別な印象を抱かれにくいシンプルな半袖ワイシャツでも、ストライプ柄を取り入れることで、説得力のある大人の雰囲気を作り出すことが可能です。

CHOYA SHIRT FACTORY(チョーヤ シャツ ファクトリー)/ストライプ ボタンダウンシャツITEM 01

CHOYA SHIRT FACTORY|ストライプ ボタンダウンシャツの画像

幅の細いペンシルストライプ柄のボタンダウン半袖シャツ。

グレーの細かな縦線が薄っすら入る控えめなストライプ柄は、和やかで知的な男性をアピールできます。

ウールなどのドレッシーなスラックスと合わせて、上品に着こなすのがおすすめです。

CAMICIANISTA(カミチャニスタ)/ストライプ 胸ポケット付き半袖ITEM 02

CAMICIANISTA|ストライプ 胸ポケット付き半袖の画像

ブルーベースのストライプシャツは、積極的にビジネスシーンで活用したいアイテムの1つです。

無難な白無地よりも個性が感じられて、主張が強いネイビーよりも控えめなので、どんな場面でも柔軟に対応できます。

相手から信用されたいときは、ブルーベースのストライプが最適です。

BRICK HOUSE by Tokyo Shirts(ブリックハウス バイ トウキョウシャツ)/和紙混ストライプシャツITEM 03

BRICK HOUSE by Tokyo Shirts|和紙混ストライプシャツの画像

和紙糸を使用したブルー地のホワイトストライプシャツ。

和紙糸とは、軽さと耐久性に優れており、吸水性や速乾性も備えた夏にぴったりの素材です。

また毛羽が少ないのも特徴で、長く使ってもハリ感が損なわれにくいメリットもあります。

小柄のチェックシャツを選ぶCHECK

カジュアルなイメージがあるチェック柄ですが、目の細かい小柄なチェックは、ほどよい「きちんと感」も出てきます。

上手く取り入れることで、大人の余裕を感じられるスタイリングが可能です。

注意点は、大柄なチェックは控えること。カジュアルダウンしすぎたり、コーディネート次第ではおじさん臭くなったりします。

Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ)/ミニタッターソール ショートスリーブ ドレスシャツITEM 01

Brooks Brothers|ミニタッターソール ショートスリーブ ドレスシャツ の画像
Brooks Brothers|ミニタッターソール ショートスリーブ ドレスシャツの生地詳細画像

パープルとブルーの配色が美しいミニタッターソールチェックシャツ。

遊び心のある柄ですが、優しい色合い、細い線の小柄なので、ルーズに見えることはありません。

むしろ着こなしに慣れている、余裕のある印象を与えられるでしょう。

シーンによっては、デニムやチノパンと合わせてもおしゃれにキマります。

WORK TRIP OUTFITS GREEN LABEL RELAXING(ワークトリップ アウトフィッツ グリーンレーベル リラクシング)/チェック トリコット ボタンダウン 半袖ITEM 02

WORK TRIP OUTFITS GREEN LABEL RELAXING|チェック トリコット ボタンダウン 半袖の画像
WORK TRIP OUTFITS GREEN LABEL RELAXING|チェック トリコット ボタンダウン 半袖の生地詳細画像

親しみやすい印象のブラウンチェックシャツ。

ブラウンは渋さが生まれるので、おじさん臭いコーデになると懸念する声もありますが、白地にブラウンの細いラインが入ったチェック柄なら大丈夫です。

白とブラウンの配色バランスが良いので、若くて元気な印象を持ちながら、気取らない穏やかな大人の男性を演出できます。

MUJI(無印良品)/ブロードチェック半袖シャツITEM 03

MUJI|ブロードチェック半袖シャツの画像
MUJI|ブロードチェック半袖シャツの生地詳細画像

形の良いワイドカラーが目を引く、無印良品のモノクロチェックシャツ。

都会的で冷静な印象を持つモノクロチェックは、仕事ができる男として見られる効果もあります。

こちらの生地はブロードという平織で縫製されており、生地表面に上品な光沢感があるのも特徴。

コーディネートのポイント

ここまで紹介してきた半袖ワイシャツを、さらにおしゃれに着るために、パンツやネクタイとの合わせ方を知っておくと便利です。

最後のセクションでは、半袖ワイシャツの魅力を最大限に引き出す、コーディネートのコツを紹介します。

タイを取り入れるPOINT

タイを取り入れるイメージ画像

シルエットを意識したり色や柄をクールにキメても、やはり半袖ワイシャツ1枚では「力強さが物足りない」と感じることがあるでしょう。

そんな時は、ネクタイを着用して程よい緊張感のあるコーディネートを作りましょう。

本来、半袖ワイシャツでタイドアップするのは基本的ではありませんが、オフィスカジュアルが浸透してきた近年では必ずしも間違いではありません。

使用するネクタイは、リネンタイやニットタイなど夏らしい生地がおすすめです。

アンクル丈パンツと合わせるPOINT

アンクル丈パンツと合わせるイメージ画像

9分丈のアンクルパンツと合わせることで、上半身から足元までの体のラインがすっきり見えます。

アンクル丈パンツは、裾がシューズに触れないギリギリの長さなので、センタークリースが真っ直ぐ伸びてスマートな印象に。

冒頭でも解説したように、基本的に半袖ワイシャツはジャストサイズを着るので、下半身もシャツに合わせてスリムなシルエットを作ることが重要です。

チェックパンツと合わせるPOINT

チェックパンツと合わせるイメージ画像
チェックパンツと合わせる詳細画像

カジュアル感が程よくあり、上品なスタイリングができるチェックパンツは、ノーネクタイの簡素なクールビズスタイルを、華やかにしてくれるおしゃれアイテムです。

チェックパンツを合わせる場合は、無地の半袖ワイシャツがベター。

柄シャツにチェックパンツを合わせてしまうと、ゴチャゴチャしたまとまりのない印象になるので注意しましょう。

ローファーと合わせるPOINT

ローファーと合わせるイメージ画像

革靴よりカジュアルで、スニーカーよりきちんと感があるローファーは、足元を軽く見せたいときに活躍します。

半袖ワイシャツとの相性もピッタリで、コーディネートに取り入れることで、上半身から下半身まで夏らしい涼しげな印象に。

パンツはロールアップするかアンクル丈を選ぶことで、ローファーの長所である軽快さを引き立てやすくなります。

~まとめ~半袖ワイシャツ1枚でもセンスは問われる

夏のクールビズスタイルといえば「半袖ワイシャツ×スラックス」といった、個性の弱い格好に思われがちですが、要点を細かくチェックしていくとアレンジできる部分は沢山あります。

色、柄、シルエット、合わせるパンツや小物など、抑えるポイント次第で半袖ワイシャツはおしゃれに着こなせるでしょう。

「シンプルなのに、言うに言えないカッコよさがある」こんな風に思ってもらえるコーディネートを目指していきたいですね。

半袖ワイシャツをカッコよく着よう
最新情報をチェックしよう!
>あした俺、なに着る?

あした俺、なに着る?

明日、何を着ればいい?そんなビジネスマンに向けた日本一やさしいメンズファッションWebマガジン

CTR IMG